特性曲線のカーブを作ってみる
- 足部、直線部、肩部の3領域に分けてカーブを作る
- 傾き0から始まり直線部に繋がり傾き0のカーブで終わる
- y = a * x^b を使ってみた
- カラーは考えないで1チャンネルだけのカーブ
18/2/25追記
双曲線のグラフの例はこちら
technorgb: Hyperbola tone mapping
UE4のフィルミックトーンマップとACESカラー
UEのコードを見たところ、ACESカラー空間に置き換えてトーンマップしているみたい。
また、ACESの新規格?の"AP0"とか"AP1"の色域が出てくる
UEではAP0を使用していて、さらに赤チャンネルにだけ補正を入れているみたいなのでこのあたりも興味深い
16/8/2追記
赤チャンネルの補正は Red modifier functions としてACES 1.0 用意されている関数でユーザーからの意見で赤チャネルの補正を取り入れたみたい(詳しくは解りません)
多分ですが、ACESの色域(ap0)の原色RGBが物理特性から外れていることもあり(波長で表せないxy座標)ライティングの色に偏りがでるからだと思う。なのでap1が出てきたとも思う
ACESとは関係ないけどライティングで色の偏りが軽減できるものとして sharp RGB という色空間もある
過去にライトやマテリアルカラーをXYZ色空間に変換し、レンダリング後にsRGBに戻すのを試したが色の偏りが酷かった記憶がある。
このあたりも調べてまとめたい
16/8/2追記
赤チャンネルの補正は Red modifier functions としてACES 1.0 用意されている関数でユーザーからの意見で赤チャネルの補正を取り入れたみたい(詳しくは解りません)
多分ですが、ACESの色域(ap0)の原色RGBが物理特性から外れていることもあり(波長で表せないxy座標)ライティングの色に偏りがでるからだと思う。なのでap1が出てきたとも思う
ACESとは関係ないけどライティングで色の偏りが軽減できるものとして sharp RGB という色空間もある
過去にライトやマテリアルカラーをXYZ色空間に変換し、レンダリング後にsRGBに戻すのを試したが色の偏りが酷かった記憶がある。
このあたりも調べてまとめたい
その他メモ
Blogger :画像につく影と枠線を消す方法http://www.blogger-customize.com/2014/01/images-shadow-border.html